TeX

WYSIWYGではない,マークアップ言語による組版システム.
数学者ドナルド・クヌースが自著の組版の為に作成した.現在はオープンソースコミュニティにより開発されている.
数式組版に強く,理数系の論文作成ではデファクトスタンダードになっている.

オリジナルのTeXは日本語に対応していないが,日本語にも対応した派生版が存在し,広く使われている.

リンク

基本

プリアンプルで

\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}

したあと、必要な場所でで

\begin{figure}
  \centering
  \includegraphics[width=5cm]{apple.png}
  \caption{林檎の図}
\end{figure}

ページに背景を入れる

LuaLaTeXを使う場合はbackgroundパッケージを使うのが楽か。これについてはLuaLaTeXを参照。

TeXの層で行わずにTeXの吐いたPDFに後から背景を合成する手もある。qpdfのバージョン8.4以降でこれを行う機能がついたので、qpdfを使えばできるはず。

透過PNGにする

ImageMagickを使う方法

$ convert -density 600 input.pdf output.png

PDFをコンテンツの大きさで切り抜く(cropする)

TeXに他のPDFを貼り付けたい時に余白を切り抜く方法。
TeXLiveについてくるpdfcropというコマンドラインツールを使う。めちゃくちゃ簡単。

$ pdfcrop hoge.pdf

VSCode + WSL + LaTeX Workshop の設定

基本設定(全体の設定)

pLaTeXの場合

latexmkrc

$latex     = 'uplatex %O -synctex=1 -interaction=nonstopmode %S';
$pdflatex  = 'pdflatex %O -synctex=1 -interaction=nonstopmode %S';
$lualatex  = 'lualatex %O -synctex=1 -interaction=nonstopmode %S';
$xelatex   = 'xelatex %O -no-pdf -synctex=1 -shell-escape -interaction=nonstopmode %S';
$biber     = 'biber %O --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %B';
$bibtex    = 'upbibtex %O %B';
$makeindex = 'upmendex %O -o %D %S';
$dvipdf    = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
$dvips     = 'dvips %O -z -f %S | convbkmk -u > %D';
$ps2pdf    = 'ps2pdf %O %S %D';
$pdf_mode  = 3; # ここを3にするとdvi経由でpdfが生成される($latexの設定が使われる)

テンプレート

\documentclass[uplatex,dvipdfmx,ja=standard,a4paper]{bxjsarticle}
\title{題名}
\date{2020-04-16}
\author{著者}
\begin{document}
\maketitle
\section{ほげ}
ふがふが
\end{document}

最終更新: 2020-04-16 04:36:58 +0900

[Top]

This page is generated by sinanoki.